サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
サムネイル4
サムネイル5
サムネイル6
サムネイル7

書誌情報

集英社新書

国家と記録政府はなぜ公文書を隠すのか?

埋め込みコード(HTML)

※このコードをコピーしてサイトに貼り付けてください

著者

著者:瀬畑 源

あらすじ・概要

◆推薦◆
「私たちはこの数年で、
公権力が文書を隠し、捨て、
開き直る光景に慣れてしまった。しかし、
ダメなものはダメ」
武田砂鉄氏

◆内容紹介◆
公文書は歴史の記述に不可欠であり、後世の政策選択のためにも参照されるべき国民共有の知的資源。
そして、国民の知る権利や行政の説明責任を担保するものです。
このような理由から公文書管理法は制定されましたが、この数年来、その法の精神を裏切るように、
皇室会議の議事録未作成、自衛隊日報の隠蔽、統計偽装問題が起き、森友・加計問題等、公文書が意図的に記録されず、隠蔽、改竄される事態が続発しています。
情報公開法と公文書管理法があるにも関わらず政府が公文書を恣意的に作成せず、破棄したり、隠したりする理由は何なのでしょうか。
本書はこの問題を概観し、あるべき公文書管理体制を展望します。

◆主なトピック◆
◎政府の統計がおかしい
◎金融庁報告書問題
◎新自由主義時代の情報公開と公文書管理制度
◎公文書管理法はなぜ骨抜きにされるのか
◎森友学園問題の再燃
◎文書「改竄」と民主主義の危機
◎文書主義と公文書管理法
◎イラク日報問題に見る公文書管理の歪み
◎加計問題に見る公文書公開のあり方
◎皇室会議の議事録未作成
◎電子メールは行政文書か
◎対談 情報公開と公文書管理の制度をどう機能させるか
三木由希子氏(特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス理事長)

◆著者略歴◆
瀬畑源(せばた はじめ)
1976年、東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一橋大学博士(社会学)。
長野県短期大学を経て、立教大学兼任講師、成城大学非常勤講師。日本近現代史(天皇制論)・公文書管理制度研究。
主な著書に『公文書管理と民主主義:なぜ、公文書は残さなければならないのか』(岩波ブックレット)、『公文書問題 日本の「闇」の核心』(集英社新書)、
『公文書をつかう』(青弓社)、『国家と秘密 隠される公文書』(久保亨氏との共著/集英社新書)などがある。